グループゆめゆめさん。姫路城築城以来、実際におきた不思議な出来事のあれこれを紙芝居で教えていただきました。いやぁ~姫路城の歴史にはいろんなことがあるんですね~。知る喜びに満たされます。
立派な藤稔をいただいたので今月の壁面製作は葡萄で決まりv♡。大きなブドウをみてびっくり ずっしりした重みにまたびっくり。。。 濃厚な味わいに感動して。。。その後葡萄の製作へとつなげました。『ブドウは粒の大きさを揃えなきゃ』、『ブドウの粒はしわなんてないからツルンと仕上げよう』と、観察の成果を生かして製作されたので、本物イヤ本物以上に見事なブドウが沢山出来上がりました。あいぼーブドウ園は今が旬。大きく美味しそうなブドウを、是非ご鑑賞ください。
銀の馬車道の皆様による傘踊り。傘がくるくると回るにつれ、小さな鈴が軽やかに響きます。東京五輪音頭の曲では五つの傘で五輪マークが作られ、ウキウキワクワク2020年の東京オリンピックへの期待が高まり、会場も大盛り上がりでした。次のご来演は来年4月18日。どうぞご期待ください。