朝夕すごしやすい良い季節になりました。 あいぼーの談話室では認知症予防の脳トレ、大人の塗り絵、真剣勝負のオセロ、将棋、囲碁、カラオケなどなど、おしゃべりをまじえながら皆様毎日お健やかに過ごされています。
先日は【台湾デー】と名付けた茶話会が突如開催されていました。台湾の珍しい紅茶やウーロン茶を召し上がりながら、台湾の国旗の赤、青、白の三色が象徴する意味や、今ニュースでも話題になっている『台湾/秋刀魚爆漁問題』など、じっくりとひとつの国について見聞を深める時間を楽しまれていました。(素朴な疑問:なぜ台湾がテーマだったのでしょう?!)
そして本日は、皆様が毎回楽しみにされている桜会の皆様をお迎えして、華やかに敬老祝賀会を開催いたしました。最高齢のA様、傘寿K様、古希A様は桜会会主の竹田様に握手&ツーショット写真撮影もしていただいて大照れ♡♡。笑顔 笑顔 あいぼーは今日も笑顔の花が満開となりました。桜会の皆様ありがとうございました。
何年か前までは全く見ず知らずだった入居者様方。戦争を乗り越え、社会に、家庭に、力を尽くしてこられた皆さまと過ごすご縁をいただいて2年。皆様のお気遣いやお声掛けが私の ”もういっちょ(もう一回)頑張ろうかパワー” を呼び起こすのですw。いつも感謝しております!!!。
どうか皆さまが、これからもお健やかで幸多い日々をお過ごしになられますよう、心よりお祝い申し上げます。